【寿司ビュッフェ 居酒屋】
Ban Sakura(バーンサクラ「桜の家」)
行き方・距離・所要時間等はピンポイント地図 個別ページ
http://www.pattayagogos.net/Pattaya_Map/Restaurant/Ban_Sakura.htm
【レポ】
2/9(金)17時過ぎに訪問(「19時頃は料理が運ばれるのに時間が掛かる」)。
現在プロモーション料金で「オーダー式の寿司等食べ放題」が499バーツ(120分)。 水・温冷茶・ファンタなどもビュッフェ代に含まれる。
営業時間は15:00-L.O.21:30(年中無休)。
オーナーは台湾人で、このバーンサクラが初出店。
表看板では「居酒屋」となっている。
パタヤエリアではツナミスシから始まった「寿司食べ放題」システムとほぼ同じシステム。
1/15にも類似の寿司ビュッフェ(599バーツ)がオープンしているが、食傷気味なので訪問は3月にずれ込むのは間違いなさそう。
その前に、2月中に「ぎょぎょぎょ」でラーメンとロール寿司を食べることになっているし。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10182/1409058945/117
上にも書いたが食傷気味なので「ウニがなければ着席回避」と決めて入店。 確認できたので着席。
「桜の家」寿司の特徴は「小さい」。
食べ放題なので、数多く注文すればよいだけ。
インチキ食べ放題店がやる「シャリがデカくてネタが小さい」のとは訳が違う。
大きさ比較のために真ん中に10バーツコインを置いてみた
以下、一部をピックアップ(写真の上下等は気にしない)
アボカドの明太子載せ
評価:興味深い味(不味くはなかった)
ホタテフライ(メニューでは"Scallop Tonkatsu"と書かれていたので「ホタテとブタの挟み揚げみたいなもの」も頭に浮かんだが、正真正銘のホタテフライ)
評価:好きなので美味しい(これのみ再オーダー)
ウニ(ウニだけ最初に2皿(4カン)オーダーした)
評価:ミョウバンの苦味がキツイ
その他、フェイスブックによればこんな料理がある